本文へスキップ

豊川・諏訪の内科・外科クリニック。丹羽クリニックです。

電話でのお問い合わせはTEL.0533-83-5528

〒442-0068 豊川市諏訪4-200

豊川・諏訪の内科・外科クリニック。
 </font>     


ようこそ、豊川 諏訪の丹羽クリニックのHPへ。

 

         informationお知らせ  

  • 診療時間の変更について

      2024年7月から火曜日の午後をお休みにしていますので、よろしくお願いします。       
    •  予約診察について

        2020年7月より定期的に受診される患者様については予約診療を行っています。また初診、再診の場合でも予約ができますので電話で連絡してください。 定期通院されている方は再診時に次回の予約を取るようにお願いをします。
    • マイナンバーカードについて

       受診の際は、マイナンバーカードをご持参ください。初診の方は同意にてお薬情報、健診情報の提供に同意いただくと特定健診などの健診結果、他院で処方された薬な情報が参照できます。既に当院に受診があり診察券が作られている方はマイナカードが診察券として使えますので最初にマイナカードで認証すると受付と保険証確認が1度にできます。保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。      
    • インフルエンザワクチンについて

        予防接種法による定期接種の対象者になる65歳以上の方は10月1日から接種が始まります。接種費用は4,000円です。電話で予約の上受診下さい。      
    • マスクと手指消毒

       コロナは感染症法で5類感染症に変わっていますが、まだまだ巷に感染が繰り返されてりますので、来院時はマスク着用し、院内に入る前にアルコールでの手指消毒をお願いしています。 マスクの着用が難しい場合は直接院内には入らず院外より電話で連絡をし指示に従ってください。 アルコールの手指消毒が出来ない方は、洗面所で洗剤での手洗いをお願いします。また抗ウイルス・抗菌おしぼりもありますので受付にお申し付けください。       
    • 発熱・風邪症状・胃腸炎の症状のある方へ

      発熱、風邪症状、胃腸炎の症状は周りのヒトに感染する場合もありますので、一般の患者様とは別に時間を指定しての診察となりますので、指定時間内に電話をして下さい。電話で症状、経過など確認後受診して頂く時間を決めます。診察時間まではお車、自宅での待機をお願いします。
        問い合わせ 開院日、開院時間内の  午前9時〜11時まで
                          午後4時〜5時まで
        同じ症状で他院に受診歴がある場合は、そちらの医療機関にご相談下さい。 同様な症状で複数医療機関を受診されることはお控えください。
           
    • 令和6年の診療報酬改定で院内掲示を定められている項目について

         詳細はここをクリックしてください ⇒ 院内掲示項目
    • 帯状疱疹予防ワクチンについて

       帯状疱疹は子どもの頃にかかった水ぼうそうのウイルスに関連した病気です。 免疫力の低下し始める50歳以上で発症する危険が高くなりますので、新薬のシングリックスは予防効果が高いと言われており、当院で接種できます。また従来からの水痘ワクチンの接種も行っています。 

         

丹羽クリニック丹羽クリニック

〒442-0068
豊川市諏訪4-200
TEL 0533-83-5528




  
  最終更新日 2024.8.15

スマートフォン版

スマートフォン版

スマートフォン版